コーヒー動画
旨味が違う!自宅でコールドブリューを成功させる方法|Funmee!![ファンミー]
【監修:BONGEN COFFEE(盆源珈琲)】
低温で長時間かけることで旨味を引き出すコールドブリュー。シンプルだからこそ、コツを外すと残念な味になりかねません。プロはどうやって作っているのか、教えてもらいましょう!
★ プロのポイント★
・豆は浅煎り気味がおすすめ!
・保存時にラップをかけることで酸化を防ぐ!
低温でゆっくり抽出するので、高温による酸化が起きにくいのがポイント。苦味や渋みのもとになるタンニンやカフェインが溶け込みにくいのでまろやかな味わいになります。
▼ 手順
<準備する>
1. コーヒー粉を計量する
★中粗挽きの場合は多めに入れるとちょうどいい★
2. 粉をならしてポットにセットする
<水を注ぐ>
3.複数回に分けて水を注ぐ
★水が粉を覆ったら止める★
4.時々マドラーで混ぜる
<低温抽出する>
5.水を入れ終わったら蓋をし、ラップをかける
★ラップをする事でコーヒーの酸化を防ぐ★
6.冷蔵庫で8時間抽出する
7.出来上がり
いかがでしたでしょうか?
ぜひ動画を観ながら、お試しいただければと思います!
▼ 撮影に使用した道具はこちら
2018年11月28日

Funmee!!編集部